アニブクはアニメーションの収集と整理に重点を置いています。アニブクをご利用ください。

KJファイル 第2期
  • お気に入り
  • 待っている
  • 見終わった
  • 棚上げ
  • 捨てる
  • マーク
  • スコア:0.0
  • 私のスコア: 0.0
  • 合計()ユーザー
  • スコア: 0.0
  • 地域日本
  • タイプTV
  • 正式名称KJファイル 第2期
  • 英語名KJ File 2nd Season
  • 中国語の名前怪兽档案 第二季
  • 他の名前KJ File (2023)
  • 放送開始2023-01-08
  • 放送状況放送が终了
  • タグ幻想 / 子供 / 泡面番 / 原创
  • シナリオ佐々木充郭 / 飯塚貴士
  • 演出船田晃
  • 制作会社ILCA / yell
  • 制作協力スタジオ・バックホーン / 和風アニメーション
  • 製作「KJファイル」製作委員会
  • Copyright©「KJファイル」製作委員会
  • 家族KJファイル
  • 公式ウェブサイトhttps://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kjfile/
  • Rating9+

『KJファイル 第2期』

20世紀初頭から世界各地に突如出現し始めた個性豊かな怪獣達。

当初は抵抗を試みた人類であったが、その巨大な力を前に、完全なる駆逐は不可能であるとの結論に達し、怪獣を監視・分析することに叡智を集結させた。

そして誕生したのが国連怪獣監視団(通称:クーロンズ)である。

不屈のリーダー海堂勇一郎事務局長を筆頭に、怪獣生態学の権威である小林丸兆治、怪獣機能分析学の才媛クレア・コールマン、怪獣防災学の異端者ケニー御子柴、対怪獣戦略学の貴公子ニキータ・タルコフスキー、怪獣言語学の道を切り拓いた新世代ルル・ドゥ・ピカード、そして怪獣生命科学の重鎮ギレルモ・マルケス。

怪獣科学のエキスパートたちが数百体にも及ぶ怪獣達を監視・分析し、怪獣と人類が共に生きる世界を模索し続けるのであった。

タグ

—— タグが間違っていますか?クリックして新しいタグを追加してください。 ——
—— タグを選択してください。 ——
    —— 選び出した ——

      PVエピソード並べて表示 / 詳細表示

      主なエピソード並べて表示 / 詳細表示

      • 第14話 ウォルガモス/アムソンザウルス

        ●ウォルガモス / 監視対象No.108「城壁怪獣ウォルガモス」について、ギレルモ・マルケス博士より報告。ヨーロッパの閑静な山間部に局所的な地震があり、発生源は古い城であると判明。この古城は建造物ではなく…。●アムソンザウルス / 監視対象No.114「釣り針古代怪獣アムソンザウルス」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。アジアの都市で開催された博覧会で草食怪獣コスモドンの展示が行われていたところ、突如別の肉食怪獣が出現し…。

      • 第15話 ボグジィロン/ボワッドス

        ●ボグジィロン / 監視対象No.134「頭突き怪獣ボグジィロン」について、クレア・コールマン博士より報告。森林伐採で荒れ果てた山に出現した怪獣。それは原住民に「山の神」と崇められる伝説の怪獣だった…。●ボワッドス / 監視対象No.026「潮流怪獣ボワッドス」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。大量の酸素を取れるため深海から浮上した怪獣。しかしそこは大型客船の航路上だった…。

      • 第16話 クサビラァ/ダイダインガ

        ●クサビラァ / 監視対象No.160「菌獣クサビラァ」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。東アジアの都市に出現した菌類型の怪獣は胞子を撒き散らし、街はキノコだらけに。そして胞子を浴びた人間も例外ではなく…。●ダイダインガ / 監視対象No.172「凶悪親子怪獣ダイダインガ」について、クレア・コールマン博士より報告。オセアニア大陸の荒野に子連れ怪獣が出現。しかも親子揃って性格は獰猛で…。

      • 第17話 アルケイビス/サタンエスペード

        ●アルケイビス / 監視対象No.711「猛禽怪獣アルケイビス」について、小林丸兆治博士より報告。東アジアの都市上空に突如飛来してきた怪獣が羽ばたきによって猛烈な風を起こし、次々と建物を破壊。その目的とは…。●サタンエスペード / 監視対象No.068「斬撃怪獣サタンエスペード」について、ケニー御子柴博士より報告。南米奥地の密林に出現した恐ろしい外見の怪獣。初回接触から50年間人類に害を及ばすことはなかったが突如凶暴化し…。

      • 第18話 ディカブラスン/クィンデプス

        ●ディカブラスン / 監視対象No.098「硬質棘怪獣ディカブラスン」について、ニキータ・タルコフスキー博士より報告。地下から出現した棘の生えた硬い皮膚を持つ怪獣。あらゆる攻撃を試みたが、怪獣に傷ひと負わせることができず…。●クィンデプス / 監視対象No.324「深海獣妃クィンデプス」について、小林丸兆治博士より報告。太平洋の海溝にてキングデプスと遭遇した探査艇が立て続けに怪獣に遭遇。2頭は互いの発光器官を交互に光らせ、まるでダンスのように回遊を始め…。

      • 第19話 トライセラー/フォウゲリアン

        ●トライセラー / 監視対象No.558「地底多角怪獣トライセラー」について、ケニー御子柴博士より報告。地底トンネルの建設作業中に謎の洞窟が出現。そこにあった無数の鉱石に触れると地震が発生し…。●フォウゲリアン / 監視対象No.106「鳥人獣フォウゲリアン」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。北欧の森林地帯に出現した怪獣が目から怪光線を放つと、森の鳥たちに恐るべき変化が…。

      • 第20話 マグニグマ/ガララボラス

        ●マグニグマ / 監視対象No.679「磁力怪獣マグニグマ」について、ケニー御子柴博士より報告。北米西海岸の都市に出現した怪獣は強力な磁気嵐を発生させ、瞬くに街は壊滅状態に。あらゆる武器は無効化され、人々に抵抗する術はなかった…●ガララボラス / 監視対象No.334「終末怪獣ガララボラス」について、ギレルモ・マルケス博士より報告。北欧の小さな町に出現したその怪獣はロケットのような噴射を始め、自らを空高く打ち上げようとしていた…。

      • 第21話 バクアリンガ/剛雷蟇

        ●バクアリンガ / 監視対象No.409「爆発蟻怪獣バクアリンガ」について、クレア・コールマン博士より報告。極東アジアの博覧会で開催された草食怪獣の展示。35年前の悲劇再び、今度は自身を爆発させる蟻型怪獣が襲いかかる…。●剛雷蟇 / 監視対象No.102「神獣剛雷蟇」について、小林丸兆治博士より報告。極東アジアの田園地帯に怪獣が出現。それは村に伝わる伝説の怪獣だった。現代に蘇ったその理由とは…。

      • 第22話 ブラリゴン/ズンフーブ

        ●ブラリゴン / 監視対象No.684「お散歩怪獣ブラリゴン」について、ギレルモ・マルケス博士の報告。人を襲うことも建物を破壊することもない前代未聞のお散歩怪獣に研究者たちは怪獣と人間のユートピアを夢見たが…。●ズンフーブ / 監視対象No.074「沼棲怪獣ズンフーブ」について、ニキータ・タルコフスキー博士より報告。ユーラシア大陸東部に怪獣が出現。湖沼地帯の埋め立て工事に怒り凶暴化したようだが…。

      • 第23話 ミグゾガスタァ/キングスダックス

        ●ミグゾガスタァ / 監視対象No.197「液状化怪獣ミグゾガスタァ」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。極東アジアの湿原地帯に出現した怪獣は人類に無害と判断され、移送されることなった。しかし移送中、怪獣は周囲を液状化し始め…。●キングスダックス / 監視対象No.055「大鍬形怪獣キングスタッグス」について、ケニー御子柴博士より報告。演習中の駆逐艦の前に現れた怪獣。巨大なクワガタのような機構から放つのは一瞬で相手を蒸発させるほど強力な放電だった…。

      • 第24話 デイドス/ミラジュラス

        ●デイドス / 監視対象No.546「天然鎧怪獣デイドス」について、クレア・コールマン博士より報告。寄生する昆虫怪獣が作り上げた強固な鎧に守れた怪獣が出現。無限に増殖する装甲を前に、食い止める手段はないように見えたが…。●ミラジュラス / 監視対象No.666「幻影怪獣ミラジュラス」について、ニキータ・タルコフスキー博士より報告。日本海沿岸部に出現した二枚貝に覆われた怪獣。吐き出した蜃気楼ガスは人々に夢のような幻影を見せるのだった…。

      • 第25話 モアヒガンテ/ヴォーモルフォ

        ●モアヒガンテ / 監視対象No.691「地鶏怪獣モアヒガンテ」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。極東アジアの研究施設に出現した怪獣は食糧難に備えて遺伝子操作によって人工的に生み出された巨大生物だった…。●ヴォーモルフォ / 監視対象No.111「暴風蝶ヴォーモルフォ」について、ケニー御子柴博士より報告。羽ばたきによって竜巻を発生させ街を壊滅させる蝶型の怪獣。対怪獣災害用地下避難シェルターがない時代、怪獣からの人々の避難は困難を極めた…。

      • 第26話 カイザーインゼクト/プランタネテス

        ●カイザーインゼクト / 監視対象No.201「虫皇帝カイザーインゼクト」について、クレア・コールマン博士より報告。複数の昆虫の特徴を兼ね備えた怪獣が出現。クレア・コールマン博士はその怪獣を「虫皇帝」と称し、史上最強の生物と目するのだが…。●プランタネテス / 監視対象No.260「植物怪獣プランタネテス」について、ギレルモ・マルケス博士の報告。ビル街に咲く小さな花が突如急激な成長を遂げ怪獣に。都市を飲み込むその姿はまるで自然を破壊し続ける人類を罰するかのようで…。

      余分なエピソード並べて表示 / 詳細表示

      キャラクター

      関連アニメ時間ソート / デフォルトソート

      コメント

      评论数:0
      反馈 报错