アニブクはアニメーションの収集と整理に重点を置いています。アニブクをご利用ください。

ヘタリア The Beautiful World
  • お気に入り
  • 待っている
  • 見終わった
  • 棚上げ
  • 捨てる
  • マーク
  • スコア:0.0
  • 私のスコア: 0.0
  • 合計()ユーザー
  • スコア: 0.0
  • 地域日本
  • タイプWEB
  • 正式名称ヘタリア The Beautiful World
  • 英語名Hetalia: The Beautiful World
  • 中国語の名前黑塔利亚 The Beautiful World 第5期
  • 他の名前黑塔利亚 第五季
  • 放送開始2013-01-25
  • 放送状況放送が终了
  • タグ面白い / 日常 / 女性向 / 泡面番 / 漫画改
  • 原作日丸屋秀和
  • 監督わたなべひろし
  • シナリオ江夏由結 / ふでやすかずゆき
  • 絵コンテ小滝礼 / わたなべひろし
  • 演出わたなべひろし
  • 制作会社Studio DEEN / スタジオディーン
  • Copyright©2012 日丸屋秀和・幻冬舎 / ヘタリア製作委員会
  • 家族ヘタリア Axis Powers
  • 公式ウェブサイトhttp://hetalia.com/
  • Rating12+

『ヘタリア The Beautiful World』

「彼」と世界の愉快な仲間達を描いた、ワールドワイドなヘタレストーリー!

戦いには弱いが、陽気で憎めない「イタリア」と、厳格できまじめな「ドイツ」を中心に「日本」「イギリス」「アメリカ」「フランス」などの人物が繰り広げる、コミカル・ショートストーリー!!

タグ

—— タグが間違っていますか?クリックして新しいタグを追加してください。 ——
—— タグを選択してください。 ——
    —— 選び出した ——

      PVエピソード並べて表示 / 詳細表示

      主なエピソード並べて表示 / 詳細表示

      • 第1話 それぞれの戦場

        「俺、NINJAの手裏剣見てみたいよ!」陽気なイタリア、「まったく、しょうがない奴らだ!」マジメなドイツ、「期待していただいた所、申し訳ないのですが……」クールな日本。みんながキラ☆キラになって帰ってきた!!

      • 第2話 学園ヘタリア 進め! 新聞部! 前半戦

        W学園・新聞部のイタリア、ドイツ、日本は校内新聞の企画の為、学園内の部活を取材。そこには合唱部をはじめ、ヒーロー部、美食部、魔術部といった怪しげな部があった。そして学園には正体不明の『謎の部』の存在が……。

      • 第3話 学園ヘタリア 進め! 新聞部! 後半戦

        「この学園は変だ!」(ドイツ)。校内新聞の取材に各部活を訪れる新聞部メンバー。北欧部や象さん愛好部など相変わらずクセのある部活の取材を進めていく。そしてついに『謎の部』にたどり着く。果たしてその正体とは!?

      • 第4話 ロシアとおともだち

        むか~しむかし、幼少の頃のロシアさんはイジメられっ子でした。お友達が欲しいといつも思っていましたが、やってくるのはイジメっ子たち(主にプロイセンさん)……。今のこわ~いロシアさんになるまでの秘密のおはなし。

      • 第5話 私が去ろうとも貴方は残る

        青年はフランスを目にした。その姿は幼い頃、祖父と一緒に映っているままの姿であった。あなたは何者かとフランスに問うもさらりとかわされる。青年は起こった出来事を妻に話した。すると妻は真剣な顔で青年に言葉をかけた。

      • 第6話 ロマーノにっき

        いつもスペインにこき使われている(本人談)ロマーノは今日もごはんを作ってもらったりお布団を干してもらったりと最低な1日を過ごしていた。ある日、ドイツ兵に囲まれているスペインを見たロマーノはある行動に出る。

      • 第7話 アメリカ人と暮らしてるとよくあること

        アメリカの家にお世話になる日本。普段の生活の違いに日本もアメリカもお互いに驚きの連続!! そしてアメリカたっての希望でフグを食べにいくことに。はじめてフグを目の前にして興奮気味のアメリカは一気に口に含むと一言……。

      • 第8話 ロシアさんと僕のゆるやかな喧嘩

        エストニアのブログがハッキングされ画面がすべてロシアのイラストに。犯人はロシアではないかと疑うが証拠がない。アメリカの協力を得て犯人の足跡をつかんでいくエストニア、真犯人は本当にロシアなのかそれとも!?

      • 第9話 オランダさんち

        濃い~メンツに囲まれながら頑張っているベルギーと誰に対しても商魂たくましい(えげつない)オランダ。ベルギーはオランダがお金に汚くなったのは幼少時代の出来事が原因かと考える。一体どんな過去があったのか……。

      • 第10話 とること!

        『豪快・大胆・ちょいワル』トルコと『猫好き・のんびり屋・哲学青年』ギリシャの二人は会えばケンカばかり。キプロスがギリシャに仲良くするよう説得するも難しい様子。ところがそんな二人には意外な共通点や楽しい(?)思い出が。

      • 第11話 僕たちの失敗

        今日はエイプリルフール。みんなの家にヘンテコな衣装と共に届いた「この服を着て広場に来なければ、一番恥ずかしい写真をばらまく」という謎の手紙。いったいこんなイタズラを仕組んだ犯人は誰だ!そして“一番恥ずかしい写真”とは!?

      • 第12話 めりーはろうぃーん!

        アメリカの強引な誘いでハロウィーンに呼ばれた日本。メルヘンな想像をして心ときめく日本だったがそこは恐怖の館。アメリカに自分を呼んだ理由を聞くと、イギリスとのハロウィーン対決に協力してほしいと言うのだが……。

      • 第13話 ふぁいんでぃんぐ・サンタ

        今日はキラ☆キラなクリスマス♪多くの子供たちがサンタを待ちわびていたが三人のサンタが突然行方不明に!困り果てたフィンランドはみんなに助けを求めるが……。子供たちのもとに無事サンタはやってくるのか!?

      • 第14話 兄弟よ!俺達は・・・!!

        「車とアメリカの服貸すからアメリカのキャンプに忍び込んできてよ」ドイツさん兄弟は上司からの無茶ぶりでアメリカのキャンプ地へ。うまく忍びこんだまではいいが、怪しまれるドイツ。疑いを晴らす為に取った行動とは!?

      • 第15話 A bientot! また会いましょう

        「君、もしよかったら、俺が案内してあげようか?」リサは旅行先で不思議なガイドに出会った。不審に思いつつも行動を共にしていると、ある場所で昔話を聞かされる。それはリサも良く知るジャンヌ・ダルクという少女の話だった。

      • 第16話 イタリアの忘れ物

        イギリスからセーシェルにトップシークレットの依頼。とある重要人物をセーシェルの家に迎えてほしいとのこと。思わぬ大役にテンションの上がったセーシェルは……。他スウェーデンによる「ダンボリスの作り方」も初公開♪

      • 第17話 HETALIA OF THE DEAD/前編

        みんなの家のホラー映画を見比べようというアメリカの提案で鑑賞会をすることに。カオスなイタリアホラーに始まりコメディタッチ!?な中国などなど、怖いがツッコミどころも満載。そしてスペインのホラーを観たイタリアは……。

      • 第18話 HETALIA OF THE DEAD/後編

        アメリカの家では引き続きホラー鑑賞会が行われていた。想像の遥か斜め上をいくインドホラーに唖然としたり、ドイツホラーが意外とギャグテイストで驚いたり……みんなでワイワイ騒がしい夜が更けていく中、最後に登場した作品の内容とは!?

      • 第19話 もっともっと!! 進めシーランド!

        ニュースで自分の後輩が出来たことを知ったシーランドは一目散にワイの家へ向かう。さっそく先輩風を吹かすも「キミと違って認められてる」と相手にしてもらえずショックを受けるシーランド。そこに突然セボルガもやってきて……。

      • 第20話 一周年だよ!三国同盟

        今日は日本の家で同盟1周年記念式典が行われる。いつも以上に真面目モードのドイツ、日本の傍らで、歌って食べて寝てと相変わらず遊びモード全開のイタリア。会議してお風呂に入って最後はみんな揃って「三国同盟に乾杯!」

      余分なエピソード並べて表示 / 詳細表示

      キャラクター

      コメント

      评论数:0
      反馈 报错